- 
					
					  肩こりは、男女、年齢を問わず沢山の方が悩んでいます。 
 ひどい方は頭痛や眼の奥に痛みがでてしまい、毎日が辛い方も沢山いらっしゃいます。
 原因は人それぞれですがパソコンを利用したデスクワーク、日常的な姿勢の悪さが原因の方が多いです。しかし適切に治療を行えば肩こりも改善し、かつ肩こりになりづらいカラダをつくることも可能です。
 肩こりでお困りの方、当院の肩こりの治療方針について書きました。ぜひお読みください。カラダがだるい朝がなんとなくつらい、気分がすぐれない・・・ 
 このような症状の方は沢山いらっしゃいます。
 「慢性的な肩こりがとれない」
 「保険の効く病院にいって検査しても問題ないと診断されたが毎日辛い」
 「マッサージに行くとその場では楽になるがすぐ元に戻る」
 などではないでしょうか?
 姿勢を良くした方が良いのは分かっていても、毎日仕事が忙しくて姿勢がついつい悪くなってしまう。
 運動した方が良いは分かっていても、忙しくてなかなか時間をとることができない。
 大丈夫です、当院はそんな患者さんが沢山来院されています。
 どこへ行っても満足できなかったあなたもお気軽に当院まで足を運んでください。肩こりを改善するためにはどうしたらいいの?? 
 肩こりの原因は色々ありますで、あなたの身体を診させて頂いて最適な治療を提供します。
 肩こりは筋肉が固くなったものですので、しっかりと固くなった筋肉をほぐしていきます。
 硬くなった筋肉を緩める事で血流を良くしてコリや痛みを取り除き、お身体に負担が掛かりにくい姿勢や体操で、
 コリや痛みの出ないお身体にしていきます。肩こりが改善された患者様の声 当院に肩こり治療で来院された患者さんからいただいた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。 ■ひどい肩こりで通い始めました 
 最初はとても痛くて大変でしたが指導通りに通院したら肩こりがとても楽になりました。健康管理のため定期的に通っています。
 PS:予約時間の融通が効くので大変通いやすいです。(50代 女性 医師)■肩こりと腰痛がひどく、週に1回通うようにしています 
 毎回体調に応じて施術してくださるので、施術ごはとても体が楽になります。
 先生方の会話も楽しみの1つです。(30代 女性 インテリアデザイナー)■いつも肩こり、腰痛で2年以上通っています。またとても癒される空間でもあります。 
 院長はじめスタッフが親切でいろいろな情報をもらっています。
- 
					
					  腰痛には人それぞれ色々な症状があります。 
 ●腰が重くて朝ベッドからすぐに起きられない。
 ●腰が痛くて、仰向けで寝れない
 ●椅子から立ち上がる時、怖くてすぐに立ち上がれない。
 ●骨盤が歪んでいる気がする。
 ●育児が忙しくて慢性的な痛みがある。
 ●長時間立っているとジワジワと腰が辛くなってくる。
 ●腰が不安でおもいっきり運動が出来ない。
 ●病院にいって検査したが問題なし。しかし腰に違和感。
 ●腰の痛みと同時に脚にしびれがでてる。
 ●腰が痛くて、歩くことも困難。
 ●ペットの世話をするたびに腰の痛みが気になる
 このような症状でお困りであれば、当院の腰痛の治療方針について書きました。ぜひお読みください。この腰痛さえなければ本当に助かるのに・・・ 
 日常生活に支障がでてしまう、腰痛はつらいですよね。
 ひどくなってしまうと手術なんてこともあります。
 当院では腰の痛みを取り除くことはもちろんですが、痛くなりづらいカラダをつくっていきます。
 腰痛でお悩みのあなたも、お気軽に当院まで足を運んでください。腰痛を改善するためにはどうしたら良いの?? 
 育児や様々な立ち仕事で前かがみになることが多かったり、デスクワークで長時間同じ姿勢でいると、背中から腰にかけての筋肉は硬くなり、血流が悪くなることで痛みや重だるさを感じるようになります。
 多くの場合、日常生活の姿勢や何気ないクセが原因であることが多いです。
 ただ、腰痛は重大な病気のサインである場合もありますので、不安であれば保険の効く病院にいかれることもおすすめいたします。腰痛が改善された患者様の声 当院に腰痛治療で来院された患者さんからいただいた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。 
 ■腰痛で悩んでいましたが、なぜ腰痛がおこるのが例をあげていただき、完治までのプロセスを説明させていただき、とても解りやすかったです。(30代 男性 フリーター)■腰痛のため通院してから早2年半が過ぎます。週1度ですが、1週間の疲れを癒してくれます。 
 これからもこちらにお世話になることは続くと思います。(50代 男性 会社員)■腰痛で通院し始めたところ、6回で痛みがなくなり、さわやかな毎日をすごせるようになり、仕事もバリバリできるようになりました。(60代 女性 会社役員) 
- 
					
					  足をそろえて真っすぐに立った時に、膝の間に隙間がある状態をO脚と呼びます。 
 O脚はスタイルを悪く見せるだけでなく、足の冷え、むくみなどの原因となり、全身の代謝にも悪影響を与えます。
 O脚でお悩みの方、当院のO脚の治療方針について書きました。ぜひお読みください。O脚を改善して立ち姿をキレイにしたい 
 O脚には骨自体が変形して矯正ができない「構造的O脚」と、姿勢や癖が原因の矯正ができる「姿勢的O脚」の2種類があります。
 矯正可能な「姿勢的O脚」は膝のお皿が内向きになっている、いわゆる「内股」の状態を示します。
 股関節が内旋しているため、骨盤を支えている筋肉に負担がかかり下半身の血流が悪くなります。
 膝の関節にも負担がかかるので将来、変形性の関節症にかかるリスクが高くなります。
 もしあなたが治療可能な「姿勢的O脚」であれば改善して、立ち姿もキレイになります。
 当院ではO脚矯正に力を入れていますので、お気軽に当院まで足を運んで下さい。O脚にはこんな治療をします 
 まずカウンセリング時に施術対象かどうか確認をします。その後十分ご説明をし、納得していただいた上で施術に入ります。
 まず硬くなった骨盤周辺の筋肉をほぐし、膝のお皿がまっすぐ前を向くように関節を矯正していきます。
 そして矯正後、再びO脚にならないための生活習慣の説明や、O脚用の体操をしていきます。治療の回数としては症状にもよりますが、10~20回程度が目安です。(約2カ月)
 当院ではプロのカイロプラクターによる本格的な矯正技術と、体操指導によって無理なく改善していきます。
 ※料金はカイロプラクティックコースと同じです。O脚が改善された患者様の声 当院にO脚治療で来院された患者さんからいただいた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。 
 ■半年ほど激しい腰痛に悩んでいましたが、通院してから数日でほとんど痛みがなくなるほどになりました。
 同時進行でO脚の方も治してもらっていますが、現在では当初から指1本分以上も膝の間隔が縮まったようです。
 気さくに話しかけてくださる先生方が多いのでとても通いやすく感謝しています。(20代 男性 学生)■O脚の改善に来て10回くらいで指6本分くらいあいていた脚の間が指2本分にまで縮みました。 
 すぐに効果がでてうれしいです。(20代 女性 検査技師)
- 
					
					  靴の減り具合が左右違ったり、脚の長さが左右違う気がしたり、カラダの左右のバランスが悪くなっているような違和感を感じることはありませんか?? 
 普段の姿勢や何気ないクセで骨盤のバランスが悪くなることがあります。
 骨盤矯正をお考えであれば、当院の骨盤矯正の治療方針について書きました。ぜひお読みください。カラダのゆがみを治したい 
 骨盤の歪みは、姿勢やクセによって骨盤周辺の筋肉のバランスが崩れることによって起こります。
 骨盤は身体の土台なのでここに歪みが生じると、その影響は全身に及びます。
 当院では骨盤矯正に力を入れています。お悩みの方はお気軽に当院までご来院ください。骨盤矯正にはこんな治療をします 
 骨盤のゆがみの程度をチェックして、周辺の筋肉と関節を緩めてゆがみを取ります。
 そして体操や姿勢、生活習慣の改善などでバランスの良いカラダを維持していきます。
- 
					
					  痛くて腕が上がらないまたはある角度にすると痛むなど、特に中高年の方に起こります。 
 肩関節周囲の軟部組織の炎症や癒着が痛みの原因で、夜間や寒冷時に痛みが強くなります。
 痛みは1年~1年半くらいで自然に消失しますが、再発するリスクが高くなります。
 また自然に改善した場合、肩関節の可動域が著しく減るケースがあります。
 四十肩・五十肩でお困りであれば、当院の治療方針について書きました。ぜひお読みください。痛みを治して、ストレスなく日常生活を過ごしたい 
 「洗髪」「髪をとかす」「歯磨き」「炊事」「洗濯物を干す」「電車のつり革に掴まる」「洋服を着る「寝返りを打つ」このような日常生活の動きに支障が出てしまう痛みはとてもつらいです。
 四十肩・五十肩の痛みは1年~1年半くらいで自然消滅しますが、当院では、この痛みを早く取り除くこと、改善した後、腕の可動範囲を発症前の状態までに戻せるように治療を行います。四十肩、五十肩にはこんな治療をします 
 痛みのため、腕や肩を動かさないと筋肉が硬くなり、二次的な痛みがでたり可動域が狭くなったりするので、筋肉を緩めて痛みを取りつつ、少しずつ関節を動かして可動域を広げ、再発しないお身体にしていきます。
 またご自宅でやっていただく四十肩・五十肩専用の簡単な体操もあります。普段のセルフケアも大切です。
- 
					
					  ふとした拍子に急に腰に激痛が走って起き上がれなくなったり、歩くのが困難になったりします。 
 この痛みの原因は前かがみなどの無理な姿勢によって、椎間板の中の髄核という組織が後ろに移動して神経に触れることにより起こります。
 この痛みによって腰回りの筋肉が緊張してしまい、それが二次的な痛みの原因になります。
 ギックリ腰でお困りであれば、当院の治療方針について書きました。ぜひお読みください。
 この痛みを取り除きたい
 日常生活に支障をきたす腰の痛みは本当につらいです。ひどくなるとヘルニアになり、場合によっては手術というケースもあります。
 当院では、なるべく早く普段の日常生活に戻れるように痛みを取り除くとともに、今後再発しないようなカラダをつくっていきます。ぎっくり腰はこんな治療をします 
 腰を中心に背中、臀部の硬くなった筋肉を緩めて痛みを取りつつ、後ろに移動した髄核を矯正するため、背骨を反らした状態で安静にします。
 そして姿勢や体操、生活習慣の改善などで再発しないカラダにしていきます。
- 
					
					  頭痛には主なものに「緊張型頭痛」と「片頭痛」があります。 
 「緊張型頭痛」は長時間パソコンを使うなど、頭がカラダより前に出た姿勢を長時間続けて肩、首の筋肉が固くなった方にでやすいです。
 「片頭痛」は頭部の血管が拡張して周りの組織を圧迫することで「ズキンズキン」と脈打つような痛みがでます。主にストレスやホルモンバランスの変化などが関係しています。日本人の3~4人に1人(約3,000万人)が頭痛持ちで、日常生活に支障をきたす頭痛を世界中で最低40%の人が経験するといわれています。 
 頭痛でお悩みの方、当院の治療方針について書きました。ぜひお読みください。早くこの頭の痛みをなんとかしたい 
 日常生活に支障をきたす頭痛は本当につらいです。沢山の方が頭痛でお悩み、当院にも多くの方がいらっしゃいます。
 頭痛の痛みを取り除くとともに、繰り返さないカラダを作っていきますので、あなたもお気軽に当院まで足を運んでください。頭痛はこんな治療をします 
 筋肉と関節を調整して、全身の血行を良くして痛みの原因を取り除き、カラダに負担がかかりにくい姿勢や体操で、痛みの出ないカラダにしていきます。頭痛が改善された患者様の声 当院に頭痛で来院された患者さんからいただいた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。 
 ■いつも楽しいお話をしながら体の不調を治してもらっています。
 肩こりや頭痛がとってもひどかったのですが、良くなってきています。
 私にとって気持ちも楽しくなり体が軽くなって毎回家に帰っている状態です。(40代 女性 会社員)■事務の仕事をしている私は、姿勢が悪いことが気になってようが整体院に通い始めました。その日の体調に合わせて施術してくれるので、頭痛がひどい私はいつも首と肩を中心にほぐしてもらっています。 
 先生方は皆さんとってもフレンドリーで、いつもいろいろなおしゃべりをしています。
 先生に言われたように、日頃から良い姿勢を意識して、姿勢美人を目指します!(20代 女性 会社員)■清潔感のある院内で、先生方も明るく親切でおしゃべりも楽しいです。 
 通い始めてひどかった片頭痛も少し減ってきたように思います。(20代 女性 WEBデザイナー)■院内はとてもキレイで女性でもとても通いやすい雰囲気です。 
 これまで肩こりからくる片頭痛に悩まされ、色々マッサージなどにも通っていたのですが、改善されませんでした。しかしこちらの先生方により改善していただけました。
 先生方の明るさや優しくカラダを気遣ってくださるので、いつも楽しく通えています。
 これからも自分のカラダのために通い続けたいと思います。
 ぜひ友人にもおすすめの整体院です!(20代 女性 事務職)
- 
					
					手や腕に伸びる神経や血管は、首から鎖骨のすぐ下を通って指先へと延びていきます。頭がカラダより前にでる姿勢が続くと、首や肩の筋肉が硬くなり、鎖骨の下を通っている神経や血管を圧迫して手や腕に痛みやしびれがでることがあります。 
 また足のしびれも骨盤周りの筋肉が硬くなり、神経や血管を圧迫して足にしびれがでることがあります。
 手足のしびれでお困りであれば、当院の治療方針について書きました。ぜひお読みください。気になる手足のしびれ 
 手や腕や足ののしびれは不安とストレスを感じます。当院では手足のしびれの原因をつきつめ、症状を改善していきますので、お気軽に当院まで足を運んでください。手足のしびれにはこんな治療をします 
 首から肩、腕、骨盤周りにかけて硬くなった筋肉を緩めることで、圧迫された神経や血管を解放し、痛みやしびれを取り除き、姿勢や体操でしびれのでないカラダにしていきます。手足のしびれが改善された患者様の声 当院に手足のしびれで来院された患者さんからいただいた感想を紹介しますご参考になれば幸いです。 
 ■足のしびれが辛くて通い始めました。通い始めてからしびれがなくなり、週1回こちらに通うのがマストです。先生方にはとても感謝しています。(30代 男性 自営業)
- 
					
					  特に病院でも異状がなく、問題がないように思えてもカラダがなんとなくだるくて、気分も乗らないのは慢性疲労です。 
 慢性疲労でお困りでしたら、当院の治療方針について書きました。ぜひお読みください。こういう症状で整体にいっていいの?? 
 肩こり、腰痛といったはっきりとした症状があるわけではないので「こんな症状も整体にいって対応してくれるのだろうか」と思う方は実はけっこういらっしゃいます。
 カラダのだるさを改善し、気分も爽快になりますので整体はおすすめです。
 お気軽に当院まで足を運んでください。慢性疲労にはこんな治療をします 
 筋肉と関節を調整して、全身の血行を良くして痛みの原因を取り除き、カラダに負担がかかりにくい姿勢や体操で、痛みの出ないカラダにしていきます。慢性疲労が改善された患者様の声 当院に慢性疲労で来院された患者さんからいただいた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。 
 ■明るくやさしい先生方にいつもお世話になっています。
 施術は痛気持ちいいといった感じで終わったあとは爽快感でいっぱいです。
 定期的に通われることをおすすめします。(30代 女性 主婦)■デスクワークが多く、肩や背中にハリがあるのですが、毎週こちらでリセットしていいただいています。 
 先生方がみなさん慎身で頼りになります。毎週楽しい時間です。(40代 男性 会社員)■とても良い雰囲気なので通院しやすいです。 
 体がとても楽になてきました。(40代 男性 システムエンジニア)■スタッフが皆、明るく楽しい感じです。治療を受け始めて体の調子が良くなりました。 

 
            
 
	 
					 
					 
					 
					 
				
								 
					
